忍者ブログ

Hase im Haus

こちらはHase im Hausという一人サークルの活動内容などをお知らせするブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月18日のフェリ君の誕生日

josh hug

もうすぐフェリ君の誕生日だったよ・・・。そしてその一ヵ月後には兄さんの誕生日。恒例のお誕生日企画ですが、なにしようか今頭を悩ませています。いや、まだ若干時間もあるし、よく考えよう自分。

あ、あとたまに聞かれるのでまた言いますが、アル管Xmas体験版をほしい人は作者にメールしてください。あげます。なぜ公開してないかというと、ただ単に季節ネタだからってだけです。がっ、口をすっぱくして言いますが、ハレンチです。それだけはどうぞご了承ください。

新しいお客さんたちがずいぶん増えたので、今更ですがこのブログについて少し説明しますね。基本的にこのブログは、作者が新しいお絵かきを公開したり、もうすぐやるイベント(お誕生日企画とかお正月スペシャル企画とか常連さんたちにはお馴染みですね)の告知をしたり、ゲームの裏攻略情報をこっそり教えたりする、ファンの方たちと作者がのほほんと交流しているお茶の間です。暇だったら好きにコメを投じて作者とお話しでもしてみましょう。(作者の攻略は簡単です。一度コメをした時点で作者はあなたにもうメロメロです。しかしあなたがコメを投じれば投じるほど作者のあなたへの愛が激しくなり、うざくなることは間違いないです。)たまーに拍手絵も変わってます。(今はギヨーム。そのうちまた変わるかな。次は誰がいいとかリクエストがあったら言ってね。)

ブログを始めてからもうずいぶん経つんだね・・・。最初はほとんど読む人とかいないだろうなぁなんて思ってたけれど、そう思ってて初めて拍手機能がついたときのあの拍手数は忘れられません。(→この記事でした。)

今回はジョシュとじゅんちゃんの二人を描いてみました。デレ顔って描くの楽しいナ。そういや全員の照れた顔って描いたことあるっけ?フェリ君(番外編であった)ラッセ(あった)兄さん(Xmas版であった)リン君(立ち絵でしかないかも)ギヨーム(前編であったね)ショーン(Xmasであった)。微妙なのはリン君の照れ顔か・・・。どんな顔なんだろう。今度描いてみようかしら。

と、いうことでつづきは拍手返信です☆

拍手[15回]

PR

長いマラソンを完走した気がします。

こんにちは、みなさん。

公開してから何日かが経って、だんだんと感想が作者の元に届き始め、やっとこさ自分のゲームが世の中に出たんだなという実感が沸いてきた作者であります。っていうかみなさん・・・作者を萌え殺す気ですね。もう・・・一人一人のメールがいとおしくて優しい!「アル管」のみんなへの愛情に満ち溢れています。単なる「面白かった」とかそういう感想文とかじゃないんです。キャラたちへの「ラブレター」なんです。とにかくほとんどの方が言ってくださるのが「どのキャラも大好き!」、「じゅんちゃんがかわいい、大好き!(今回は特に多いコメです)」「この作品に出会えてよかった!ありがとう!」の3つ。こんなにたくさんの温かいコメやメールをもらえて作者は幸せです。どれくらい幸せかって言われても言葉に表せないくらい幸せです。もうこのまま昇天します。誰か止めてください。

作者ね、この作品を作り始めたころは、誰かがこんなにこの作品を愛してくれるだなんて思ってませんでした。自分のゲームって絵は下手だし、話も別に恋愛一辺倒ってわけでもないし、キャラたちは濃ゆい上にいちいち爆弾発言するし、本当に乙女ゲームなんて呼んでいいのかって思っておりました。(ま、今でも思ってたりするけどね。)

最初公開したときのアクセス数は確か一日100もいかなかった気がするんですが、番外編の公開でのアクセス数がほぼ300、Xmas編で300、今回の改訂版でなんと400をさらーっと超えて、またありがたくも記念すべき記録更新をすることができました。一人でも喜んでくれる人がいるんならその人の為に作ろうと思っていたけれど、こうやってたくさんの人に応援されるなんてほんと夢のようです。でも作者いくらたくさん人が来ようとファンの方一人一人にお手紙を書くのはやめないからね。作者のスタンスはあくまで乙女ゲーム界の「底辺」としてがんばっていくというものだし(まあ、実際そうだし)、それはずっと変わりません。

今回の改訂版を作る上では本当に自分自身どこまで書いていいんだろうって悩んで悩んで、みんなはちゃんとキャラたちの過去を受け止められるんだろうか、これでイメージが落ちたらどうしよう(特にフェリ君みたいな王子様キャラ)なんてすごく心配でした。だってただ単純に恋愛したいっていうのが乙女ゲームなら、正直キャラたちの友情とか過去なんてあんまり重要じゃないじゃないですか。かっこいい人に出会ってドキドキして、告白して、キスして、それがあれば乙女ゲームなんてできちゃう。でも、作者にはそうじゃない部分の方が「アル管」を作る上で大切だった気がします。というか、それがないと人間味のない恋愛になるような気がしたんです。

だから、みんなが今回のおまけをおおらかな愛情で受け止めてくれたのが、作者にとってはものすごく嬉しかったです。どの子にも幸せになってほしいっていうみんなの気持ちが本当にありがたかったよ。自分がすごく思っていたことをファンの方もすごくよく分かってくれて、「あぁ、ちゃんと伝わってるんだ・・・」って感動しました。

自分が後悔のないように「アル管」を終わらせたい、みんながこの作品と出会ってよかったって思えるものを全力で作りたいと思って作ったけど・・・どうもだめですね。みんなのお便りを読んで「やめないで!」とくると涙が出てきます。次回作に移るには白樺荘のやつらが愛しくて、まだまだ心の整理をつけるのに時間がかかってしまいそうです。

みんな、本当にありがとう。

「アル管」を通して出会えた人たちはみんな作者の大切な友達だよ。

これからも作者はみんなにいっぱいいっぱいの愛をゲームに詰めて届けるからね。


Mirinより


☆続きは拍手コメ返信です。

拍手[6回]

ブログを読んでくださる方たちに愛を込めて☆

ショーンxじゅん

「アル管」シリーズを愛してくださるみなみなさま、お待たせいたしました。「アル管」改訂版の公開でございます。

とうとう公開・・・。今回は本当に純粋にファンの方たちの為におまけを追加しました。っていうかみんなのラブコールがなかったらなかったおまけだよ。みんなが拍手とか、応援メールとか、コメとかくれなかったらこの改訂版はなかったんだからねっ。ほんとここ来る人たちって作者泣かせな人ばかりなので作者いつもどうしていいか分からないです。そんな優しいみんなが好きすぎて困る!

作者はどうもおだてに弱いので、そんな人をよいしょしてしまうと、こんなことになります。はは。まぁいつも通りのへっぽこクオリティーに変わりはないのですが、みんなに楽しんでもらえるように愛情だけはたっぷりかけました。感想とかあったらまたぜひ聞かせてね☆もちお返事も出します。

いや、そんな作者のうだうだは放っておいて、みなさんがこのブログへやってくる理由、それはズバリ!「裏攻略」情報が知りたいからだよね。うん、分かってる作者。

だからそんなにもったいぶらずにシャキシャキ教えちゃいます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆「アル管理人の恋 spring + summer」(改訂版)裏攻略情報☆

今回の裏おまけはショーン君の特別エピソードです。まずはsecret pageでショーン君の二つ目(右側の四角ね)のおまけエピソードを見てください。一旦読み終わったらそこへもう一度戻って読み進めていきましょう。途中でハートマークが右上の隅っこに出てきます。それをすかさずクリック!そうすると裏エピソードを見ることができます。なんでショーンだけキャラ視点のエピソードじゃなかったんだろう、といった疑問がこれで解決されますね。

※レビューとか書く人がいらっしゃったらですが、このネタは別に好きにばらしてOKです。作者気にしません。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

いつもこのブログを読んでくれて、ゲームしてくれて、作者をいっぱい励ましてくれてありがとうね。あなたにいっぱいいっぱい作者が(うざいの承知で)ぎゅうします。


Mirinより

☆続きは拍手コメ返信!

拍手[27回]

幸せ。

幸せ

みなさん、たくさんの拍手をいつもありがとうございますっ!

Vector様での公開までもうすぐですね・・・。緊張の面持ちの作者です。なんか致命的なミスとかあったらどうしよう、と頭の中はそればかり。はぁっ、ドキドキドキドキ・・・。毎回のことながらアップデートって緊張します。

そうそう、まずはお知らせです。結構リクエストがあったので、「続アル管」でのコンビニ払いができるように、メロンブックス様に登録させてもらいました。こちらはもうアップデート済。尚こちらのサイト様で購入すると300円を追加していただくことになってしまうので、どうぞご理解のほどよろしくお願いします。たぶん一番負担がかからないのは銀行振込みだと思うので、作者はそっちを一応お勧めしてます。

☆メロンブックス様で「続アル管」購入をしたい方はこちら
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000152531

あとですね、作者の大好きなファン(お友達)のあまやさんが英語でアル管のレビューを書いてくださいました!・・・幸せすぎる。「アル管」が世界へ羽ばたいたよ、みんな・・・。ほんと、ありがたいことです。作者の英語力でよかったらいつか英語でも作品作ってみたいなぁ。って無謀かナ・・・。

☆あまやさんのレビューはこちら
http://uozaya.tumblr.com/post/17650301080/arukan

今回の改訂版が出る緊張を紛らわせるために、作者はお絵かきしていました。というわけでリン君添い寝です。また添い寝・・・。いや、でもこれうちのゲームの伝統にするつもりだから。(っていいのか、そんな伝統。)

リン君に幸せになってほしいなぁと願いつつ描いた一枚です。どうぞみなさん、彼に「いいよ。」とそっと答えてやってくださいね。でも、その後さらーっと押し倒されること請け合いですが。あぁ・・・この子の今回でのおまけが際どいのでほんと心配です。

ではお次は拍手コメの返信です。

拍手[8回]

完成です!

みんなぁああああっ!できたよぉおおおおおっ!!!(大興奮)

な、なんとか完成しました・・・。ヴァレンタインまでに完成、なんとかぎりぎりでした。よかった・・・。でも本当はヴァレンタインの日に公開したかったのにね。

今さっきまでテストプレイしてました。あと若干直したいところを直して、続編、番外編のテストプレイも終えたらVector様の方でアップさせてもらいます。ほんっと待たせてごめんね!

みなさん、ヴァレンタインは誰かにチョコあげました?本命さんにはちゃんとあげられたかな?作者、恋する女の子たちを応援してるからねっ!がんばれっ!

作者は無事ゲームも完成もしたので、ダーリンにチョコケーキを今から作ります。うちのダーリン・・・凄い、甘党なんです。もう、そういうとこ、ジョシュにそっくりです。甘いものがなくなるとぶすっとするところまで似てます。そして、チョコケーキを食べる姿は3歳児のよう・・・。食生活偏ってるのにすごいスタイルがいいので腹が立つ人でもあります。

あ、そうだ。ブログをチェックしてるみんなにいつものようにお知らせ。今度のヴァージョンアップでもこのブログを読んでるみんなには特別攻略情報を教えるからね。公開したらブログをチェックしてくださいまし。

ではでは☆

拍手[13回]