忍者ブログ

Hase im Haus

こちらはHase im Hausという一人サークルの活動内容などをお知らせするブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全員集合!

全員集合!

全員・・・描いた。(そしてラッセ好きのみなさますいません、ラッセは描けませんでした。)さすがに人数多かったから時間かかった・・・。目がしぱしぱするーぅ。でもいい達成感☆

いやぁ・・・このゲーム登場人物ほんと多いね。よくこんなゲーム作ったもんだよ、自分。と描きながらしみじみする作者。でもあの大変な作業があったからこうやってこいつらが世の中に出ていって、誰かの目にとまってるんだよね・・・。それってすごいことだよ、うん。

にしてもこの絵はじゅんちゃんを描くのが一番楽しかった。男ばっかり描いていると「うわーむさーい・・・。」とだんだんテンションが落ちてくるのです。なのでじゅんちゃんをメインに描いてみました。だって何を隠そう主人公だもんねっ。この個性的な面子に負けじとがんばらなきゃねっ。

さ、今日はさっさと寝よう。そしてたぶん明日も作者がんばります。

拍手[0回]

PR

フェリ君また描いた☆

冬のフェリ君

描くのは苦手だけど、やっぱり大好きなフェリ君です。この絵冬っぽいし「続アル管」のTop絵にしようかな。でも今の逆ハー絵はもうちょっと張っておきたい気もする。あーでも逆ハー絵は今になって見ると手直ししたい絵でもあるな。ギャラリーに移動するときに描き直しちゃおうかな。ほんとそういう絵多すぎて困る・・・。

拍手[0回]

今日はもう一枚UPするよー☆

ばっちばち

続編に出てくる桐山君とジョシュでございます。前編だけしかプレイしてない人にはなんのこっちゃですよね・・・。す、すいません。でも個人的に結構気に入っているキャラなので。

にしても桐山君はサブキャラなのにずいぶんおいしいところもっていったよね。この絵もなぜかサブキャラの方がメインっぽい存在感だし!

後編はほんと登場する脇役が多くって、描くのに延々とかかったのがいいおもひでです・・・。

拍手[0回]

めがねっ子万歳。

寝起きリン君

はい、今からリン君に食べられるところです。白樺荘のメンバーっていちいち豹変する子が多いよね・・・。サーシャは寝起きはちゅーぐらいですむけど、リン君の場合はがっつりいっちゃう感じ。なんて恐ろしい天然っ子でしょう。

こういう目つきの悪い子は作者結構好きです。モーリス・センダックの絵本に出てくる男の子とかの表情とか大好き。俳優だと本郷奏くんとかかな。(←って目つきが悪いってめっちゃ失礼だし。)

にしても今週もたくさん描いたね・・・。ペンタブ楽しすぎだー。

拍手[0回]

新作はどーなのよ、作者。

このブログが本来新作の進行状況をお伝えする為に作ったということをすっかり忘れておりました。あははっ☆新作制作は鈍足ですが進んでますよ。今日は立ち絵とスチルの手直しをしました。少しずつでもこつこつ描きためていけばきっといつかはできあがるんだよね、ゲームって。(と、かるーく言ってみる)

っていうかスチルは実際結構枚数も出来てるし、立ち絵も大体はできてるんですよ。システム画面とかも作ったし・・・。でもシナリオに結構こだわってしまって設定を練り直し練り直しで、時間がやたらとかかってしまっているわけです。シナリオが書けちゃったら後はもう打ち込みと手直しなので幾分か気が楽になるんですが。

昨日はダーリンが「ドリアングレイの肖像」という映画を借りてきてくれたので、それを一緒に観ました。主役の青年がナルニアシリーズのカスピアン王子役の美青年で期待してたんですが・・・ドリアン・グレイの雰囲気とは違ったかも。でもやっぱり美青年だったけど。彼のスタイルとか骨格が綺麗で、ずっと見とれていました。ドリアン・グレイはたまたまうちにペーパーバックもあるし、大昔に読んだっきりなのでまた読み返してみようかと思います。序論を読んだら、この一文にすごくうなずけた。

The only excuse for making a useless thing is that one admires it intensely. Wilde

拍手[0回]