忍者ブログ

Hase im Haus

こちらはHase im Hausという一人サークルの活動内容などをお知らせするブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めげない。

みなさん、こんにちは。ひたすらヴァージョンアップ用のおまけを制作中の作者です。

すごいです、おまけの量が。なんかもう番外編にしても良かったんじゃないかなぁなんて思ったり思わなかったり・・・あ、アハハ☆スチルもおまけ絵も増えて、共通イベントもなんとか・・・。でもさ・・・スチル枚数とか記載するときに結構恥ずかしいんだよね。百何枚とか・・・。おまけ用に描いた絵とか多すぎて数えるのとかもう面倒くさくなってきたし・・・。よしちょっくらおまけ絵の枚数を数えてみよう。

・・・・・・32枚。

プラス差分でまだいろいろ追加する予定・・・あぁ・・・いいんだろうか。いや、よくなくっても描いちゃったものは描いちゃったんだしね、しょうがない。

今回のおまけも無意味に凝ってみました。みなさんに楽しんでもらえるといいナ。

残すところメンバーのシナリオがまだ結構残ってるけれど、共通イベントが大体できたので少しほっとしたかも。

とりあえず経過報告まで。では作者はまた作業に戻ります!

拍手[4回]

PR

シナリオについてちょっと語ってみる。

今日もおまけ制作です。まだかなりの量が残ってるぅ・・・るるるー。ヴァレンタインまでに終わらせたいんだけどなぁ・・・。いや、諦めるな自分。めげるな、自分。

追加で簡単なロード機能をつけてみたのですが、それをつけてたらまた時間がとられ、シスグラをいじって、ギヨーム編打ち込んで・・・あっという間に時間が飛んでゆきました。でもやっぱり一番こだわってしまうのがシナリオかなぁ。絵がひどいのはまあ後からまるごと描き直せるじゃんって開き直れるけど(←おいっ)、お話はそうもいかないからね。

最初の頃にみんなの話を書いていたときは、ただもういろいろ浮かんでくるものを未熟ながらも形にしようと懸命だったけれど、今はなんというか・・・キャラたちが勝手に歩いちゃう感じです。そうするとあんまり考えなくても、「あ、こいつだったらこう言うな。」というのが自然とできあがっちゃうんです。

がっ!それだとやっぱりお話が単調になるんだよねっ!作者思うんですが、キャラたちは飼いならされてはいけないって思います。そういうの、作者は嫌なのです。嫌ったら嫌なのっ。みんなには「あー、やっぱりこうきたか。」っていうんじゃなくって、「この子たち、今度はどうなっちゃうんだろう」って常にハラハラしていてほしいのです。お手軽な恋愛じゃなくってキャラたちと大恋愛させてやるっという心意気なのです。

今回のおまけはだからファンサービスっていう生ぬるい感じじゃなくって、もうとことんあいつらに振り回されてほしいです。甘い一瞬もありますが、結構塩辛い話もあります。でも、プレイヤーの方にはそれを一緒に乗り越えていってほしいです。

みんな、作者はがんばるからね。

というわけでつづきは拍手返信です。

拍手[4回]

線路は続くーよーどーこまーでーもー

応援ありがとうございます!!

作者、みんなからいただいた拍手やコメをありがたくいただいて日々制作に勤しんでいます。おまけがね・・・結構な量になってきてます。み、みんながこんなに拍手なんかするからだよっ!がんばっちゃうじゃないの、作者!

もともとあんまりおまけはつけるはずじゃなかったのに、気がつけばどんどん増えていってます・・・。あいつらが作者もかわいいので、いっぱいいっぱい愛情注いでこのおまけをこつこつ作っています。でもさ・・・前編にこんなにたくさんおまけつけたらさ、後編もおまけいろいろ後でつけなくちゃいけないんじゃないの・・・と若干自問自答していたりもします。ま、でもおいおいね。今は目の前の前編のヴァージョンアップをとりあえず完了させねば。

で、肝心の作業の進行状況なんですが、例のごとくおまけの増量によってスチルとかシナリオが増えたりしてまだ半分って感じです。ご、ごめぇええん。

兄さん編は大体終了。ショーン、リン君、フェリ君、ジョシュは半分完了、あとはギヨームが丸々と地獄の共通イベント打ち込み・・・。スチルも増えていく一方です。

そうそう、ちょっとおまけの内容をばらすとですね、今回のおまけではキャラ視点での回想なんかがあります。まあ続編でも最後にそんなのがちょこっとあったんですが、今回はちゃんとした回想になってますよ。続編でカヴァーされていない過去のエピソードなんかも盛り込んでます。エロもあります。(きっぱり)

・・・・・・。あ、開き直ったね、作者、と思ったあなた。そうですよ。もう自重してないですよ、作者。でも一応これはVector様で配布しているものなので、迷惑のないようぎりぎりな感じにしてみました。苦情が来たら修正するかもですが。別に描写を激しくしたいわけではないのに、どうしても暴走しやすいキャラが多くて困ります・・・。みんな、怒らないでね。

ではではつづきは拍手コメ返信でございます☆

拍手[6回]

ああ・・・

ヴァージョンアップの作業に没頭中の作者です。もーーー・・・やることありすぎていっぱいいっぱいさっ!とにかく今は狂ったようにスチル描きまくって、お話打ち込んでを繰り返しています。本当はブログにもお絵かきアップしたいんだけど、今はヴァージョンアップ用のスチル描くのに精一杯でなにもアップできない状態・・・。ごめんね。このブログ、お絵かきがないとなんだかさびしく見えるね・・・。でもその分ヴァージョンアップしたらスチルがいっぱい見られるっていうことだからっ!

とりあえず今はやっと作業の半分までこぎつけた感じです。けど完成にはまだ程遠い・・・。作者としては目指せヴァレンタインなんですけどね。果たしてどれくらいかかるんだろう・・・。そして新作は・・・。(遠い目)

ちなみに今回のヴァージョンアップの内容をここでお知らせしておきますね。

☆おまけエピソード追加(6人分と共通イベント分)
☆イントロとおまけトレイラーの2本を追加
☆おまけページ追加
☆若干の軽量化
☆nextボタン設置(共通イベントをスキップできるよ)
☆選択肢などのシスグラ変更

今回はエロは出さないと決めていたのに・・・リン君辺りの雲行きが怪しくなってきました。やはりこの子やらかしそうです。みなさん、リン君のおまけは覚悟してかかっていってください。

共通イベントは3本くらい用意したいのだけれど、作者のHPが0になったらちょっと挫折するやもしれません。みんな、作者にHPを分けてください。1UPキノコでもOKです。

と、いうわけで今日もがむばる作者でした・・・。つづきは拍手コメ返信です。メールも返信するので、お便りをくださった方々、もうちょっと待っててくださいね。みんな、いつも本当にありがとう。

拍手[9回]

ありがとうー☆

ラッセ編プレイしてくれた方みんなありがとーーーっ!!そして拍手、コメ、メール、毎度本当にありがとう。最近「この作品に出会えてよかった。ありがとう。」と何通もお便りをいただきます。感謝したいのは作者なのに。みなさんの「アル管」への並々ならぬ思いをありがたく受け取っています。こんな一人運営の乙女ゲーム界の底辺にあるであろう、ちっちゃなサークルのゲームに、こうやって誰かが愛着をもってくれて、作者にお便りまで書いてくれる。すごいことです。みんながいなきゃ作者これからも制作なんてできないよ。みんなの声援を励みにがんばるからね。

ラッセ編なかなか好評みたいでよかったです☆最初は「あんなキャラ、攻略キャラとしていいもんだろうか」なんて思っていたのですが、意外や意外。需要はあったみたいです。たまーーーにちょろっと優しいときとかあるからね、そういうところにみんな騙され・・・萌えてくれたみたいです。よかったねぇ、ラッセ・・・寛容なプレイヤーさんもいるんだねぇ。

作者はこの数日もみなさんの応援に励まされつつ制作をしていました。とりあえずアル管バージョンアップ用のイントロ作ってたのが完成。それからおまけも作って新作の絵も描いてて・・・。ひたすら描いて描いて描きまくってました。気がついたら右手ががくがくいってたよ。ちょっと飛ばしすぎました。てへ。でもおまけ用にまだまだたくさん描きたいよーっ!えーい、死んでやるーっ!コンチキショー!

ってな感じで、今日もバージョンアップへの長い道のりをひたすら歩む作者でした。

ではでは続きは拍手コメ返信です☆

拍手[3回]